火消し壺を活用してキャンプやバーベキュー、焚火を楽しんでいますか?
思いっきり楽しんだ後は片付けも大切です。
灰を触ったらまだ高温になっていて火傷したなんていう事も…
さらに炭は自然に還らないので持ち帰りが基本です!
そんな時に活躍するのが火消し壺!
以前の記事はこちら↓
でも大きくてかさばるのは嫌!な方は
薄くてコンパクトになるNakidLaboさんのAsh Sackが文句なしでオススメです!
しかし入手できず泣きを見ている方もいるかもしれません。
今回は比較的入手しやすい物で代用してみたのでご紹介してみます。
火し壺の原理
木や炭が燃えるためには酸素が必要です。
火消し壺は密閉する事で酸素の供給を断ち消火します。
また、これによりできた消し炭は再度燃やして利用できます。
用意した物
一つ目はTLR 【Amazon限定ブランド】 耐火バッグ 耐火袋 耐熱 重要書類 バッグ A4サイズです。
こちらは書類を火事から守るための製品です。
グラスファイバーとシリコン系難燃性素材で出来ており
約600℃に耐えられます。
サバゲーで使うリポバッテリーが充電中に燃えても大丈夫なように
このような袋に入れる事から使えるのではないかと。
入口にチャックと面ファスナーが付いていますが
普通に熱で溶けそうですね🤔
もうひとつはイージーBBQシートです。
これはBBQの網の上にしくと鉄板代わりになるという優れもので、私はメスティンの中に入れて汚れ防止にしています。
こちらもグラスファイバー製で
耐熱温度は260℃と頼りないですが、薄くて軽いです。
コンパクトさに期待がかかります。
不格好ですが自作品テストという事で…🤣
ダイソーで買った鉄クリップで強制的に袋状にして
テストしてみる事にします。
いざ実践
まずは耐火バッグから。
なんか白い煙出てきた(;^ω^)
塗料が熱で飛んでいるのか糸が燃えているのか
分かりませんが生地に穴は開かず
煙も少ししたら収まりました。
ファスナーを閉めて放置してみます。
ちょっとA4は大きすぎ
次はBBQシート
溶けて穴開かないかヒヤヒヤですが…
特に何も起きず(;^ω^)
入口を折って3か所ほどクリップでとめました。
どれくらいで消える?
とりあえず使えそうなので、どれくらいで消火できるか
タイマーを置いて時間をはかってみました。
6分半経過
6分半ではまだかなり熱いですが、皮手袋があれば数秒触れる程度です。
20分経過
20分経過すると温度は下がってきて双方共素手で数秒触れる程度までになりました。
(実験のため触っていますがヤケドの危険がありますので真似しないでください。)
30分経過
30分経過すると双方とも温かい程度で持っても大丈夫な程度でした。(真似しないで)
40分経過
40分経過したら両方とも素手で持っても大丈夫なくらい冷めていました(絶対真似しないで)
なので余裕をもって1時間程度放置すれば消火できるのではないでしょうか。
さらに実験
追加で倍以上量を入れてみましたが煙は出るものの消火できました。
注意点
- 完全密閉されるものではないです。
- 消火時に一酸化炭素が出るので完全に消火を確認して冷めるまではテントや車内には入れない。
- どちらも断熱性はないので触ると軽いヤケドで済まない場合があるので触らない。
- 触る場所に置かない。
- 燃えやすいものに近づけない。
- 芝を焦がしたりするので地面に直接置かない。
- 等々…
足つき網等も活用して地面から離しましょう。↓
まとめ
いかがでしたでしょうか
どちらも用途外&保証外ではありますが消火出来ましたね。
BBQシートのものはまだ試作段階ですが、改良版を作成する予定です。
くれぐれも火の処理は自己の責任の元行ってくださいね。
火消しマナーを守って楽しいアウトドアライフを!
コメント
[…] […]